運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
939件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

僕が農蚕園芸局というところにいたときは一兆円産業にと。三千五百億円にしかなっていません。一兆円産業にしろと。外国からはこんなに来ているんです。  コロナ対策絶好機ですから、小泉大臣、きちんとやってくださいというのが、六ページの一番右下のところにあります。エールフランスKLMは、援助してくれと。JALもANAも大変ですよね。

篠原孝

2000-05-15 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第8号

しかしながら、ことしに入り、構造改善局の技官の職員収賄容疑逮捕起訴をされたのに続きまして、農産園芸局の前職員で北海道庁へ農政部次長として出向中のキャリア官僚逮捕起訴をされました。  これらの一連の事件官僚汚職の続発を防止するために農水省が新倫理規程を作成した以降に発生をいたしておるものであります。

阿南一成

2000-05-09 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

○藤田(ス)委員 念を押しますが、現在、大臣官房企画室長農産園芸局企画課長も、現に今まだ省内にいらっしゃるわけです。そういう方にいろいろ聞いてみるのも調査一つです。したがって、そういう問題については、農水省として責任を持って調査をする、そういうことは、大臣、当然のこととして約束していただけますね。

藤田スミ

2000-04-25 第147回国会 参議院 予算委員会 第14号

その第二は、北海道農政部次長が、同省農産園芸局総務課調査官をしていた当時、同じ香川県の農協組合長らから、米貯蔵庫建設事業に関して国庫補助金交付を受けるに際し、有利、便宜な取り計らいをした謝礼として、自己飲食店において飲食し、支払うべき代金合計約百九十万円を平成九年七月ごろから十一年十月ごろまでの間、前後二十数回にわたり支払いを受けたという収賄容疑で、本年三月二十七日、警視庁が当該農政部次長逮捕

田中節夫

2000-04-19 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

十七日に、今回の事件が、農産園芸局だとか畜産局にも広がっているということで、調査の拡大ということで、前に出していた大臣訓令を廃止して、新たな訓令が出ましたね。私は、この調査対象を広げられたというのは当然のことだというふうに思います。まだまだこの調査対象畜産局農産園芸局それから今までの構造改善局ということもあるわけですけれども、そこまで広がったというのは当然過ぎることだと思います。

中林よし子

2000-04-13 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

政府参考人林則清君) お尋ねの件につきましては、北海道農政部次長農林水産省農産園芸局総務課調査官をしておりました当時、香川県所在の農業協同組合代表理事組合長らから、米貯蔵庫建設事業に関して国庫補助金交付を受けるに際し有利便宜な取り計らいを受けた謝礼として、自己飲食店において飲食して自己が支払うべき代金合計約百九十万円を平成九年七月ころから十一年十月ころまでの間、前後二十数回にわたって支払

林則清

2000-03-28 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

国務大臣玉沢徳一郎君) この事案におきましての経過等を見ますと、平成七年九月から平成九年三月まで農林水産省農産園芸局に属しておるようでございますが、事案としましては平成九年七月ごろから同十一年十月ごろまでの間、前後二十数回にわたり普通預金口座振り込み送金で支払わせ、いわゆるツケ回しということをやっておった、これがわいろに当たるものである、こういう趣旨と承っておるわけでございまして、これは職務倫理規程

玉沢徳一郎

2000-03-21 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

私も農産園芸局の方から少しパンフレットをいただきまして、この緊急プロジェクト農機パンフレット等をいただいてお話を伺ったんですけれども、今も局長の答弁に尽きるわけですけれども、ひとつこの普及、せっかく二十五機種を開発された、この普及が僕はポイントだと思うんですけれども、コストの面で、例えばキャベツ収穫機というのは一号機が大体四百九十万ぐらいしている、これを二号機以降なるべく下げるように、二百万ぐらいになるように

佐藤昭郎

2000-03-21 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

ども農産園芸局では、農業機械等緊急開発事業等によりまして、野菜関連農業機械開発に取り組んでいるところでございます。これまでキャベツなどの移植作業をすべて機械化した乗用野菜自動移植機、またキャベツの引き抜きから収容までを自動で行う乗用キャベツ収穫機など、十一種類機械につきまして開発実用化に成功したところでございます。

木下寛之

2000-03-08 第147回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

私の方で数字を言いますと、四国大川農協に対する補助金は、構造改善局関係で十八億二千八十万八千円、農産園芸局関係で四億八千四百四十五万九千円、三番目に畜産局関係で千六百二十五万三千円、食品流通局関係で七百九十七万一千円の、総合計二十三億二千九百四十九万円余りが補助金として単一の、一つ農協ですね、大川農協に渡されているわけであります。  

中路雅弘

1999-07-21 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

なぜかといいますと、例えばこれは農産園芸局が持っているいわば資金融資枠なのでしょう。しかし、農家から週末に私は話を聞いたのだけれども、例えば農業経営強化促進法があって、構造改善局の持っている融資枠もあるわけでしょう。似たようなものがやはり結構あるのですよ。個々に話を聞くと、いや、それは種類とか目的が違いますからとそれぞれの局が言うのですよ。

安住淳

1999-04-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

こういう問題を考えたときに、野生鳥獣農林業への被害の対応としては農水省関係になるんですけれども、単に窓口になっている農産園芸局とか林野庁の一部局という対応では済まないだろうと私は思うんです。やはりこれは林野庁全体で取り組むべき非常に大きな課題だと思います。  私は、そこで農政改革大綱農政改革プログラム、こういうのを勉強させていただきました。

緒方靖夫

1999-04-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

それから、対応体制といたしましては、三年前、平成八年に鳥獣害対策推進省内連絡会議というものをつくりまして、単に窓口ということでなくて、農産園芸局が中心になりまして関係局とよく相談をし、どういう対策をすれば有効であるか、また実際にどうするかということを論議の上、今御指摘のございましたように予算要求に結びつけて現実の執行に当たっている、こういう体制でございます。

高木賢

1999-03-18 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

さらに、構造改善事業あるいは農産園芸局事業等におきましても堆肥の関係では幾つもの事業がございます。  またさらに、先生指摘事業だと理解いたしておりますが、個々の方が自分単独でやる事業につきましては、いわゆるリース事業というのを設置いたしておりまして、リース事業につきましては、昨年から環境問題の深刻性にかんがみまして、リースをするに際しまして二分の一の補助を行う、こういう事業を行っております。

城知晴

1998-06-03 第142回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会遺伝子組換え食品の表示問題等に関する小委員会 第1号

村上説明員 農林水産省からは、私と、私の課の国際規格調整官西山、それから係長の佐藤、それから同じく農水省農産園芸局環境保全型農業対策室長の伊藤、それから畜産局畜産経営課課長補佐の川島、同じく畜産局家畜生産課係長俵積田。それから、厚生省から、生活衛生局食品保健課課長補佐の得津、同じく食品保健課の新開発食品保健対策室専門官の滝本、それから同じく厚生省医薬安全局監視指導課係長中嶋

村上秀徳

1998-05-12 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第12号

建設省都市局長  木下 博夫君    事務局側        常任委員会専門        員        八島 秀雄君    説明員        環境庁企画調整        局環境保険部長  廣瀬  省君        文部省学術国際        局研究助成課長  磯田 文雄君        文部省体育局学        校健康教育課長  佐々木順司君        農林水産省農産        園芸局植物防疫

会議録情報

1998-04-07 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

米の生産調整問題で農産園芸局の皆さんに伺いますというと、やっぱり同じようないわゆる両にらみ的な話が出てくるんですね。そして、さらに人によっては、外交交渉というのは何しろ秘密ですからね、秘密というものを伴いますからねと、こういう話が出てきます。ウルグアイ・ラウンドの状況そのままなんですよ。ですから、私は畜産局がひどいということを言っているんじゃないんです。

谷本巍

1998-04-07 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

それで、農林省農産園芸局には婦人生活課というのがあって、歴代女性だったんですが、今回男性がなられたということなんですが、女性とか男性とか、課長がいいとか悪いとかと私は申し上げるつもりはないんですけれども、労働省でも「婦人」というのを「女性」というふうに変えておられますが、農林省では「婦人」を「女性」に変えるおつもりはありますか。

和田洋子